|
2014年 11月 12日
紅玉で作ったジャム
皮も一緒に煮るとピンク色のジャムになります。 そしてペクチンも豊富になるのでとろみもつきやすい。 ![]() ジャムはヨーグルトに入れたり、トーストしたパンにたっぷり塗ったりといろいろ楽しめます。 ![]() 昨日はずっと食べたかった菓子パンに使用。 ![]() カスタードクリームとともにジャムもトッピングして焼きました。 食べる前に少しレンジで温めてから食べるとジャムもカスタードクリームもとろりとするのでまた美味。 半分はおすそ分け。 我が家は少し食べれば満足 食欲の秋を満喫しつつ、風邪を引き一週間以上引きずっております。 遅くなりましたが、レッスンについてですがレッスンに定期的に通ってくださっている方には先月お伝えいたしましたがしばらく諸般の事情によりお休みをさせていただきます。 再開の折には改めてご案内を差し上げます。 どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by yyy_yo
| 2014-11-12 15:45
| パン(イースト)
2014年 10月 16日
台風一過の晴天の火曜日、数カ月ぶりのイタリアンのレッスンに行ってきました。
![]() 息子の夏休み中はお休みをしていたので久々のレッスン。 食欲の秋ならではのメニューでした カリフラワーのコロッケ(つなぎに小麦粉をちょこっと入れている以外はカリフラワーとパンチェッタとチーズ。じゃがいもよりもお腹にたまらず前菜としてピッタリ) ![]() 栗のゴルゴンゾーラのリゾット (たまにゴルゴンゾーラの禁断症状が出るのですが、こちらですっかり満たされました) ![]() チキンのフリカッセ(乳製品を使うのが一般的ですが、こちらでは卵黄とレモン果汁でコクを+) ![]() りんごのトルタ(紅玉の焼き菓子) ![]() たっぷりいただき大満足 いつもながら復習することはない気がしますが、今回のデザートはお持ち帰りでいただいたものを息子がえらく気に入っていたので紅玉が手に入ったら早速作ろうと思います。 今日は用事で表参道まで行ったついでに渋谷のフードショーに用もないのに寄って買ったクロワッサンドーナッツ。(流行ってずいぶん経ちましたが私は今頃です) ![]() クロワッサンを油で揚げるの(ノンフライも売っていました)??高カロリーという話を超えているけれど。 聞いてだけでも、お腹いっぱいになりそうですが一度食べないことには気がおさまらないタイプなので試しに買ってみました。 うーん、もうリピートはないかな~。 クロワッサンのバターの香りがするのではなく、ドーナッツの油の匂いのが勝ってしまっている。 クロワッサン好きにはあんまり。ドーナッツ好きには受けるかも。 私は前者なので、一回きりでいいかな。という感じ。 ![]() ▲
by yyy_yo
| 2014-10-16 17:35
| お出かけ
2014年 10月 11日
長い長い夏休みをいただきまして、10月は1日からレッスンを開始いたしました。
10月と言っても、日中はまだ気温が高い日が多いですが、秋メニューをご用意いたしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() レッスンも後半に突入しました。 後半の方、お楽しみに。(お腹にたまるメニューですので、お腹を空かせてお越しください) 友人宅にて夕ごはんをごちそうになる日に焼いて持っていったかぼちゃ食パン。 かぼちゃを入れて黄色い生地にしてハロウィン仕様の食パン。 低量イーストで 国産最強力粉ゆめちからを使用 ![]() ![]() ▲
by yyy_yo
| 2014-10-11 14:08
| レッスン
2014年 09月 20日
そろそろ温かい飲み物や甘いものが恋しくなってくる季節です。
10月レッスンはシナモンロール。 ![]() シナモンペーストを塗ってくるくる巻いた生地を等分に切って焼いたもの。 レーズンも少々入れております。 菓子パンだとお食事にならないという方もいらっしゃると思って、パスタをサイドメニューにしました。 ブロッコリーで作るグリーンソースにショートパスタを合わせました。 ![]() デザートは今の時期ならではのさつま芋を使ったお菓子。 スイートポテトパイです。 ![]() 日程は現在調整中です。 初旬は比較的お席に余裕がございます。 初めての方でもお気軽にお問い合わせください。 ▲
by yyy_yo
| 2014-09-20 18:34
| レッスン
2014年 09月 09日
9月に入ってもう10日近く経つというのに、初めての更新。滞りすぎです。
先週はレッスンの試作などをした一週間。 クレッセントという三日月型のオーストリアのパン。 ![]() ![]() ![]() クロワッサンの原型とも言われております。薄く生地を伸ばしくるくると巻いていく作業は面白いし発酵が短いのですぐ出来ます。 チキンときのこのサワーマスタード軽い煮込み ![]() ![]() パンにつけて食べると美味しい。 15分ほどで出来てしまう簡単メニューです。 食パンストックが無くなり力が弱くなった丹沢酵母でゆめちから100%の食パンを焼きました。 コールドスタートを忘れたので、あまり窯伸びしていません。 ![]() ![]() 朝食に夕ごはんの残りの豆とツナのサラダと共に。 ![]() ゆめちからは国産の最強力粉です。 よくブレンドで売っていますがこちらは純正。 クラムはもっちりクラストは引きが出ていて、私好み。ちなみにセントル・ザ・ベーカリーの角食はこちらの粉を使っています。 毎朝のちょっとした楽しみになっております。 しばらくご無沙汰だったベーグルも 茹でるという作業があるので、たっぷり湯を沸かさなくてはならないため、どうせ作るならいっぱい焼こうと思ってプレーン5個ココア(たっぷりチョコ入り)5個を焼きました。 ココアベーグルは息子のお友達が遊びに来た時に、スライスして少し温めてからバニラアイスをトッピングしてデザート風にしたら好評。美味しいと言ってくれたので調子に乗り夕ごはんのことを考えずにたくさん出してしまった。多分、おうちの夕ごはんは残しただろうな・・・反省。 ![]() さつま芋を使ったおやつ スイートポテトを来月レッスンのデザートにしようと思ったのですが、ひとひねり欲しくて冷凍のパイ生地を使ってスイートポテトパイにしてみました。 簡単ですが立派なタルトパイ。メープルシロップを焼いた後スイートポテトの染み込ませたのでしっとり。 ![]() ![]() と、こんなにいろいろ作っていますが、実は歯が痛くて・・・。詳しく言うと、歯の根っこですが。 また歯医者通い。 6月にも一ヶ月通ってまた9月も。週2のペースで通っています。 歯医者嫌いの私にとっては憂鬱です。 昔はフッ素塗布やシーラントなんてなかったから、小1で初めて虫歯になってから確実にその本数が増え今に至りますが、今の子どもはいろんな手立てがあるので比較的口内環境がいい気がします。 うちの子もフッ素やシーラントをしているので、虫歯とは無縁。 羨ましい限り。 ▲
by yyy_yo
| 2014-09-09 10:32
| パン(丹沢天然酵母)
2014年 08月 29日
昨日は人間ドックのため横浜近辺まで電車で出かけました。
いつも朝食を食べている者にとって、朝食抜きの辛いこと辛いこと。それに毎年この時期は暑くて行くまでに倒れないか心配でしたが、この涼しさでそんな心配は無用でした。お腹は空き過ぎてどうでも良くなってしまった。 せっかく横浜まで来たのだからと、少しぶらぶらして帰りに横浜そごうのFOUNDRYでケーキを買って帰宅。(FOUNDRYは今のところ横浜そごうのみですがジョトオ系列とのこと。なんとなくケーキの見せ方が似ています。) フルーツたっぷりのケーキたち。 見ているだけで幸せ。そして、私も何か作りたくなってしまいました。 いちじくのチョコレートケーキ ![]() 桃のショートケーキ ![]() をお買い上げ。 どちらも美味しいフルーツがたっぷり。 この数日摂生していたので、より感動。 好きなものを好きなだけ食べられるのはこの上ない喜び。でした。 そして今日は、この涼しさを味方につけ半日中オーブン稼働。 白パン ![]() 、シナモンロール ![]() ![]() 、ベリーとクリームチーズのケーク・オ・マフィン ![]() ![]() もちろんこんなに食べられませんので、実家の両親に送りました。 シナモンロールは ▲
by yyy_yo
| 2014-08-29 17:10
| パン(イースト)
2014年 08月 27日
急に秋めいてきました。
昨晩は肌寒くて窓を閉め切って寝ました。(そのせいで息子は汗だくでしたが) 今日から小学校は始まりました。やれやれです。 今年の夏休みはゆっくりのんびりBlogの更新もせずに過ごしてしまいました。 帰省したり、花火大会に行ったりといつもの夏休み。早々と息子のお誕生日会もしました。(今年は息子のリクエスト通りにサーティワンのアイスケーキ。暑い日だったので調度良かった。) そして私もまた1つ歳を重ねてしまいました。 イーストでパン焼き 金時豆の入ったごまねじりパン ![]() いつだったかレッスンのメニューです。 さつまいものグラッセで作ったものと生地は同じ。 クランベリーとオレンジピールのカンパーニュ ![]() イーストの量を少なくして、冷蔵発酵。 オーブンを300度の最高温度に予熱しても全く不快感もなくリビングの温度はちょうどよい感じ。 さあ、秋です。 パンに焼き菓子。いろいろ挑戦したい気分です。が、あと一日はおあずけ。 明日は人間ドッグなのです。そのためここ数日質素な食生活を強制しております。今更ダイエットとはいきませんが食べるものに少し注意を。無駄な抵抗はよせ!と言いたいですが、気分的にいつもやってしまう無駄な事。毎年高いコレステロール値、どうか基準値でありますように…。なんでそんなに高いんだろ?検査結果におかしいと思いつつも毎年なのでやっぱり食生活でしょうか。。 ▲
by yyy_yo
| 2014-08-27 12:58
| パン(イースト)
2014年 08月 07日
![]() 連日猛暑続きでうんざりなんですが、こってり甘いものが食べたくなったので普通のレーズンパンを焼く予定を変更してシナモンロールを作りました。 生地は菓子生地ではないので薄力粉を配合していません。もともとはレーズンパンの生地なので、レーズンの量も多い。 そのため若干歯切れの悪い生地でしたが、甘いものが食べたいという欲求は充分満たされました。 生地は冷蔵発酵生地。前日に生地を仕込んで冷蔵庫で発酵。 翌朝5時に目がさめたので、そのまま起きてベンチタイム→成形→焼成まで行い、朝食に頂きました。 2個も食べたので朝からもう満腹。 ごはん派の息子にも朝から強制で1個食べさせました。(美味しいも何も言わず無言で食べる。内心朝からこういうのはやめてほしいと思っていたはず) ![]() ▲
by yyy_yo
| 2014-08-07 08:53
| パン(イースト)
2014年 08月 05日
夏休みも中盤を迎えております。
息子と私の友人親子と川崎の東芝未来科学館に行ったり、たまプラで月1くらいで行われる遊びの学校に参加したり子供中心の夏休みを送っております。 息子の夏休みの宿題もぼちぼち見いていかないとと思って(まだまだこちらが言わないと前には進みません。)、絵日記や読書感想文、学校で育てていた茄子を持ち帰っての観察日記など「そろそろやったら?」みたいなことを言って促してはいますが超マイペースな息子全く聞く耳持たず。 絵日記をやらない究極の言い訳が笑えます。 「お母さん!これからもっと面白そうなことが起こったらもったいないから今は書かないの。まだまだ何が起こるかわかなないよ~」 そこまで言われると、もうどうでも良くなります。この暑さ+イライラで余計体温が上がるので。 「はい。好きにしてください。」 口だけは達者過ぎてついていけません。 パン焼きも食べるパンが無くなったら焼く程度です。 こちらは土曜のお昼ごはんに焼いたちくわパン。 北海道の名物パンのようです。(シンガポールでたまたま見つけた日本のパン屋さんにちくわパンが売られていました。どうやらそのパン屋さんは、北海道のパン屋さんが出店したようでした。) 何故か昔からちくわ好きのわたし。この手のパンはきっと好きだろうと思いながら作りましたが、食べてみてやっぱり好きな味でした。 一見チープなようですが惣菜パンとしてかなり美味しい。 生地はバターロール生地。 ちくわは縦に包丁を入れ開きやすくしたところにポテトサラダを詰めました。 このパンは息子にも受けました。 これは実家に帰省した際にまた作る予定。 ![]() ![]() ▲
by yyy_yo
| 2014-08-05 15:17
| パン(イースト)
2014年 08月 01日
ついについに自家製グラノーラを作りました。
![]() 以前自家製グラノーラをいただき美味しかったので自分でも作りたい~なんて思ってから半年以上経過。 何事も材料が揃わないとやる気がでないもの。 ![]() クオカで材料など大量買い。(バター不足が深刻なもの。お一人様おひとつ限りの数量制限が出ております。10月レッスンではバターを使う予定です。今から心配でなりません。とりあえず1個買ったけれど1個買ったところでどうにもなりません。困った。困った。) グラノーラは30㎝×30㎝の天板2枚たっぷりと作りました マンゴーとココナッツ入りのトロピカルなグラノーラ ![]() クランベリー、レーズン、アーモンドのベーシックグラノーラ ![]() 比較的低温で焼成するためそんなに室温も上がらないだろうと思って始めたグラノーラ作り。 予想に反し、もう暑い暑い。 たっぷり出来たので、保存袋に入れて冷凍。 朝食に自家製ヨーグルトにかけて毎日食べるという週間を長く続けたいと思います。 作って気が付きましたが、グラノーラは食物繊維やミネラルなどいっぱいでいいですが、油も粉も糖分も入っておりますので食べ過ぎるのは良くない。ということ、手作りしないと分からない事って多いなあ。。 おまけ 昨日の夕食 トマトベースのゴーヤカレー ![]() ゴーヤはさっと炒めてからカレーに加えて食感を残しました。 今日から8月。今月は私と息子の誕生日月。 息子は誕生日プレゼントを決めかねていて、毎日のようにリクエストするものが変わります。 だから買うに買えない事情。 ▲
by yyy_yo
| 2014-08-01 10:33
| スイーツ
|
ファン申請 |
||